テレビ番組情報

スポンサーリンク
テレビ番組情報

NHK「歴史探偵」MC・アナウンサー&放送内容一覧【ヒストリア後継番組】

「歴史探偵」はNHKの歴史バラエティ番組。誰もが知る歴史的な事件・出来事に観察や統計、科学など多角的なアプローチで迫る新感覚の歴史番組として放送がスタート。出演者が歴史的な出来事を調べる「歴史探偵社」という架空の組織に所属。キャストは、探偵社所長(MC)として俳優・佐藤二朗、秘書(アシスタント)として「歴史秘話ヒストリア」の渡邊佐和子アナ、歴史探偵(リポーター)には近田雄一アナと「歴史探偵社」、特別顧問に歴史研究家・河合敦となっている。2019年12月18日に第1弾を放送して以降、計3度の特番が制作された。そして2021年3月31日より「歴史秘話ヒストリア」の後番組としてレギュラー化に至った。基本的な出演者に変更はないが、歴史探偵として近田雄一のほかに、青井実・森田洋平・石橋亜紗といったアナウンサーが新規加入している。
テレビ番組情報

TBS「CDTVライブ!ライブ!」【2022年】放送の出演アーティスト・歌唱曲一覧

ここでは、TBSテレビ「CDTVライブ!ライブ!」各放送日の出演アーティストと歌唱曲を一覧にしてまとめている。同番組は2020年3月30日にスタートした。しかし、その後は新型コロナウイルスの影響で収録が難しくなり第2回目の放送が6月15日と約3か月後となった。それ以降、定期的に3~4時間の特番を交えながら月に2~4回の放送が行われている。
テレビ番組情報

THE MANZAI 2020 マスターズ | 芸人コンビ・出演者&放送情報【フジテレビ】

「THE MANZAI 2020」は2020年12月6日に放送されたフジテレビの漫才に特化した演芸特番。大半の出演コンビは例年通りだが、「かまいたち」が意外にもマスターズ初登場となった。さらに2019年のM-1王者「ミルクボーイ」や2015年以来の登場となる「ブラックマヨネーズ」なども名を連ねている。「THE MANZAI 2020」の前日に放送された「THE MANZAI 2020 プレマスターズ」を勝ち上がったのは「ミキ」。そして「マスターズ」でたけし賞に選ばれたのは中川家となった。
スポンサーリンク
テレビ番組情報

フジテレビ「千鳥の対決旅」出演芸人&放送内容一覧【千鳥世代VS第7世代】

「千鳥の対決旅」はフジテレビ系列のバラエティ番組。お笑いコンビ・千鳥の冠番組。出演する芸人たちが、中堅芸人による「千鳥世代」チームと若手芸人チームに分かれて、グルメや観光・アクティビティなどを楽しみつつ、様々なテーマで対決する旅とお笑いがテーマの紀行バラエティである。同番組は2020年11月29日のゴールデンタイムに第1弾を放送。昼の時間帯に関東ローカル向けの特番として放送される予定だったが、ロケが盛り上がったために全国放送に切り替わったという異例の経緯で放送が行われた。最新放送は2021年10月10日放送の第3弾。那須を舞台にお馴染みの「千鳥世代」軍団と旬な大人気芸人で結成された「スケジュールパンパン大忙し世代」が爆笑対決旅を繰り広げる。
テレビ番組情報

TBS「ウッチャン式」 MC・ゲスト出演者&放送内容一覧

「ウッチャン式」はTBSのバラエティ番組。同番組は、計算だけでは測れないような人たちを集め、初めてのことにチャレンジすることで未知の答えを導き出す予測不能なドキュメントバラエティである。「奇才芸人+天然メダリスト+新人アナ+バイリンガル美女」というメンバーが、女性陣のやりたい初めて「アスレチック・書道・グランピング」などに全員で挑戦することで起こる「ウッチャン式の答え」をスタジオメンバーがクイズ形式で答えていく。普段、なかなか見られない組み合わせのタレントたちに共通体験を与えることで起こる予測不能な化学反応を楽しむというのが同番組の趣旨と言える。2020年11月28日に「土曜☆ブレイク」枠で関東と一部地域で第1弾を放送。それから僅か1か月強ほど経った2021年1月3日、第2弾が新春SPとして全国ネット枠に昇格。2021年8月1日~10月3日まで全10回の期間限定レギュラー放送が日曜13:30~13:57の枠で行われた。また、上記レギュラー放送の最終回内で2021年11月23日に2時間SPが放送されることが発表されている。
テレビ番組情報

光石研☆松重豊☆鈴木浩介 俺達のノープラン×ドライブ | 放送内容&出演者まとめ【FBS福岡放送】

「俺達のノープラン×ドライブ」はFBS福岡放送の制作による日本テレビ系全国ネットのバラエティ特番。福岡県出身の名バイプレーヤーである光石研・松重豊・鈴木浩介の3名が地元のグルメや観光スポットを自由気ままに満喫するノープランドライブの模様を放送する。2019年5月25日に第1弾が放送。その後、好評につき第2弾が企画されたが新型コロナウイルスの影響でいったん立ち消えたものの、無事に復活した上で2020年11月28日の第2弾放送に至った。福岡の魅力はもちろん、バラエティ番組などでもなかなか見ることができない名バイプレーヤーたちの顔も見どころのひとつである。最新放送は2022年1月29日の第3弾「光石研☆松重豊☆鈴木浩介 俺達のノープラン×ドライブ3」。第3弾は福岡から飛び出し、旅の舞台が大分。ゲストとして、北九州市出身の板谷由夏と大分市出身のユースケ・サンタマリアが出演。
テレビ番組情報

フジテレビ「ダウンタウンなう」MC・ゲスト出演者&放送内容とお店情報【2021年3月19日最終回】

「ダウンタウンなう」はフジテレビ系列のバラエティ番組。2015年3月まで放送されたダウンタウンMCの「してみるテレビ!教訓のススメ」を引き継ぐ形で2015年4月17日よりスタートした。放送開始当初は、ちょっと変わった人生を歩んできた人から話を聞くトーク番組として”ほぼ生放送”(10分程度の遅延で放送に適さない発言を隠すなどして電波に乗せる)のスタイルを採用した内容であった。この企画は開始からわずか半年程度の2015年9月11日で終了した。その後、2015年10月頃より開始されたのが現在も継続している人気企画「本音でハシゴ酒」である。「本音でハシゴ酒」は完全な事前収録。毎回2組ほどのゲストを招き、居酒屋や飲食店などで酒を酌み交わしながら普段聞くことが出来ない芸能人の本音を引き出すというトーク企画となっている。現在の放送内容は、この「本音でハシゴ酒」を軸に定期的に「人志松本の酒のツマミになる話」という「人志松本のすべらない話」のコンセプトを踏襲した企画を挟んだローテーションが組まれる。コロナ渦によりメイン企画である「本音でハシゴ酒」の実施が困難になったことから番組自体は2021年3月で終了。2020年4月2日より「人志松本のすべらない話」が番組として独立し、「ダウンタウンなう」の後継番組としてスタートする。なお、浜田雅功と坂上忍は「ダウンタウンなう」終了に伴い出演終了、「人志松本のすべらない話」へは松本人志のみとなる。
スポーツ中継

フィギュアスケート「グランプリシリーズ2020」大会情報・結果一覧&放送情報

ISUが承認するフィギュアスケートの国際大会のシリーズ「グランプリシリーズ」は、毎年「アメリカ、カナダ、中国、フランス、ロシア、日本」の6か国6大会と各大会の上位が出場する「グランプリファイナル」が開催される。ここでは、2020年度に行われた「グランプリシリーズ」「グランプリファイナル」の各大会情報は結果についてまとめたものを掲載する。なお、2020年度の大会は新型コロナウイルスの影響が大きく響いており、以下の大会は中止、または保留となった。【中止】・第2戦カナダ大会・第4戦フランス大会・グランプリファイナル(開催:中国)
スポーツ中継

JLPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ2020 | 実況アナ&解説者情報【日本テレビ】

「JLPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ2020」は2020年11月26日(木)~11月29日(日)まで宮崎県宮崎市の「宮崎カントリークラブ」で開催された国内女子プロゴルフ大会。2020年は新型コロナウイルスの影響により他のゴルフトーナメント同様に無観客開催。経済の落ち込みで賞金などが減額されるトーナメントも多いなか、同大会は優勝賞金は1億2000万円、賞金3000万円と昨年同様の賞金額が維持された。テレビ中継は、例年通り日本テレビ系列の地上波、及び日テレのCS放送・日テレジータスで放送。またインターネット放送のHuluでも「JLPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ2020」の模様が中継された。同大会優勝は2020年の「日本女子オープン」を制し同年のメジャーツアー2勝目を挙げた21歳の原英莉花。
テレビ番組情報

ベストアーティスト2020 | 出演アーティスト&歌唱曲・タイムテーブル情報【日本テレビ】

「ベストアーティスト2020」は日本テレビ系列で2020年11月25日(水)19:00~22:54に放送された大型音楽特番。約4時間の生放送が行われ、41組のアーティストが出演。「ジャニーズメドレー」「福山雅治が30周年スペシャルメドレー」「みんな歌えるハッピーソングメドレー」といった企画や「BTS」「Mr.Children」「King Gnu」「DISH//」「LiSA」など人気アーティストが曲を披露した。
クイズ番組

いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ | MC・解答者&番組情報【日本テレビ】

「いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ」は日本テレビのバラエティ番組。TBS東大王を始め多数のバラエティで人気のQuizKnock・伊沢拓司とふくらPが初MCを務めるクイズ番組である。通常のクイズ形式の出題に加え、「富士山の頂上はどこ ⇒ 富士山に登った人物は? ⇒ 日本一低い山の標高は?」のようにその出題に対する付加情報・関連情報を伊沢&ふくらPが即興クイズとして追加出題するというフリースタイルが番組の特徴と言える。2020年11月22日に「サンバリュ枠」(関東ローカル)で第1弾、2021年2月21日には同枠で第2弾をそれぞれ放送。そして最新放送は2021年6月12日~26日。金曜深夜の「ネクプラ」枠にて3週連続の短期レギュラー放送が行われている。
スポーツ中継

大王製紙エリエールレディスオープン2020 | ゴルフ実況アナ&解説者情報【日本テレビ】

「第39回大王製紙エリエールレディスオープン」は2020年11月19日~22日に開催された大王製紙株式会社の主催による国内女子プロゴルフトーナメント。賞金総額1億円、優勝賞金1800万円、プロアマ合わせて96名参加の規模でトーナメントが行われた。テレビ中継は日本テレビ系列の地上波、及びCS放送の日テレジータス、さらに一部の放送はRNC西日本放送とRNB南海放送に向けたローカル放送を実施。同年の大会は新型コロナウイルス対策として無観客開催となった。大会は古江彩佳が通算15アンダーで優勝。2位は12アンダーのイ ミニョン、3位タイには菊地絵理香と笹生優花が並び、注目の渋野日向子は5位となった
スポーツ中継

TBS「クイーンズ駅伝2020」実況アナ・解説者&中継放送情報

「クイーンズ駅伝」は毎年11月に開催される「女子駅伝日本一決定戦」である。ここでは2020年11月22日に開催された「第40回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」のテレビ放送や大会情報ついて掲載する。同大会の優勝チームは「JP日本郵政グループ」。タイムは「2時間13分34秒」で大会。
ゲームバラエティ

フジテレビ「超水上サバイバル オチルナ!」MC・プレイヤー&ゲーム結果まとめ

「超水上サバイバル オチルナ!」はフジテレビのゲームバラエティ。同局の「逃走中」制作スタッフが手掛けた新たなアトラクション型の番組で、プレイヤーは水上に設置された仕掛けをクリアしつつ要塞を攻略して賞金の獲得を目指す。ルールは非常にシンプルで、番組名からも分る通り「プレイヤーが水に落ちたらアウト」。さらに「逃走中」で言えばハンターに該当する「ソルジャー」と呼ばれる敵がプレイヤーの行く手を阻む。果たしてどのくらいのプレイヤーが賞金を獲得できるのか?、が大きな見どころである。番組MCはオードリーが務め、設定上は若林が「司令官」、春日が「プレーヤーリーダー」を務める。さらにプレイヤーには30名前後のアイドルや芸人、俳優、元アスリートなどが参戦する。2020年11月22日に第1弾を放送、第1弾はパルクール選手・泉ひかりがファイナルステージを制し賞金50万円を獲得した。最新放送は2021年5月16日の第2弾。第1弾に比べてアスリート系タレント枠が増加しており、アスリート・お笑い芸人・アイドルが出演プレイヤーの大半を占めている。
テレビ番組情報

【終了】まつもtoなかい~マッチングな夜~ | MC・トークゲスト&番組情報【フジテレビ】

「まつもtoなかい ~マッチングな夜~」はフジテレビのバラエティ番組。ダウンタウンの松本人志とタレント・中居正広が「合わせてみたい」と思う二人をマッチングさせて対談を実現させる”実験的なトークドキュメンタリー”である。豪華、かつ激レアな組み合わせのふたりによる予測不能な化学反応も見どころのひとつである。2020年11月21日(土)に土曜プレミアム枠で第1弾を放送。「森進一×Hiro」「甲本ヒロト×菅田将暉」「天海祐希×小池栄子」「ローラ×フワちゃん」の4組のマッチングによるトークが行われた。最新放送は2022年2月19日の第2弾。第2弾のマッチングゲストは「長渕剛×大悟(千鳥)」「布袋寅泰×新庄剛志」「山田孝之×菅田将暉」「伊藤沙莉×伊藤俊介(オズワルド)」の4組である。
スポンサーリンク