いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ | MC・解答者&番組情報【日本テレビ】
「いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ」は日本テレビのバラエティ番組。
TBS東大王を始め多数のバラエティで人気のQuizKnock・伊沢拓司とふくらPが初MCを務めるクイズ番組である。
通常のクイズ形式の出題に加え、「富士山の頂上はどこ ⇒ 富士山に登った人物は? ⇒ 日本一低い山の標高は?」のようにその出題に対する付加情報・関連情報を伊沢&ふくらPが即興クイズとして追加出題するというフリースタイルが番組の特徴と言える。
2020年11月22日に「サンバリュ枠」(関東ローカル)で第1弾、2021年2月21日には同枠で第2弾をそれぞれ放送。
最新放送は2021年2月21日の第2弾。
解答者は第1弾から引き続き麒麟・川島明が出演するほか、朝日奈央、ゴールデンボンバー・歌広場淳、ハナコ・岡部大らも参戦する。
目次
PR動画
主な出演者
MC
伊沢拓司(いざわたくし)
クイズプレイヤー、タレント
元・東大王
「株式会社QuizKnock」CEO
1994年5月16日生まれ、埼玉県出身の26歳
学歴は「開成高等学校 ⇒ 東京大学経済学部 ⇒ 東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
タレントとしてワタナベエンターテインメントに所属
Webサイト&YouTubeチャンネル「QuizKnock」を創設、編集長を務める
第30回・第31回の「全国高等学校クイズ選手権」優勝経験を持つ
TBS「東大王」の元東大王チームメンバーだったが東京大学大学院卒業に伴い「東大王チーム」から卒業
現在も同番組にレギュラー出演しており、解説&助っ人を務める
またクイズ番組だけでなく情報番組やバラエティなど様々な番組にテレビタレントとして出演している
ふくらP
クイズノック ライター
動画プロデューサー
本名は「福良拳(ふくらけん)」
8月7日生まれ、身長175cm
東京工業大学 卒
「ふくらP」はクイズノックの動画出演時のハンドルネームとして使用される名義である
進行アナウンサー
岩本乃蒼(いわもとのあ)
日本テレビの女子アナ
2014年入社
1991年9月23日生まれ、大阪府出身の29歳
身長167cm、血液型はA型
慶應義塾大学環境情報学部 卒
元「non-no」専属モデルで大学時代にはアミューズにタレントとして在籍
日本テレビ入社後は「ZIP!」お天気キャスターや「スッキリ!!」MC、「火曜サプライズ」のレギュラーなどを務めていた
2017年10月2日より「NEWS ZERO」にキャスターとして出演
以降、日本テレビの選挙特番でも開票キャスターを務めるなど活動は報道路線にシフトしてきているがバラエティ番組でも見かけることは多い
【2021年2月21日放送】解答者
川島明(かわしまあきら)
吉本興業所属のお笑いコンビ「麒麟」のボケ担当
1979年2月3日生まれ、京都府宇治市出身の42歳
身長179cm、血液型はAB型
1999年に田村裕と「麒麟」を結成
コンビのうち重低音ボイスが特徴な方
ピンでR-1ぐらんぷりやIPPONグランプリに出場
第16回IPPONグランプリでは優勝を果たした
競馬や生活情報、バラエティ番組などのレギュラーが多く、カンテレ「KEIBA BEAT」、フジテレビ「ウワサのお客さま」「BACK TO SCHOOL!」「魔女に言われたい夜」、テレビ朝日「世界!知らなかったグルメ」などに出演している
朝日奈央(あさひなお)
kami somemashita😃 pic.twitter.com/fvnoWNDt6l
— 朝日奈央 (@pop_step_asahi) 2018年10月22日
ライジングプロダクション所属のタレント
1994年4月21日生まれ、東京都羽村市出身の26歳
血液型はB型
アイドルグループ「アイドリング!!!」の元メンバー
現在は後継グループ「メンテナンス」に所属
2018~2019年における女性ブレイクタレントのひとり
2017年頃から じわじわとメディア露出が増えていたが2018年に入ると一気に増加
日本テレビ「沸騰ワード10」やTBS「アッコにおまかせ!」「所さんお届けモノです!」などに出演している
近年は「超十代 2019」や「沖縄国際映画祭」「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」、「24時間テレビ 愛は地球を救う42(日産自動車グローバル本社会場)」など大型イベントでMCを務めるなど司会業にも高い適性を見せている
歌広場淳(うたひろばじゅん)
ビジュアル系エアバンド・ゴールデンボンバーのメンバー
1985年8月30日生まれ、千葉県出身の35歳
身長174cm、血液型はO型
日本大学芸術学部 卒
10代の頃からヴィジュアル系にのめりこんでいたため、ヴィジュアル系に造詣が深い
高校卒業後は日本大学芸術学部文芸学科に進学
大学時代にゴールデンボンバーのライブを見て興味を抱き、コンタクトをとって2004年にバンドへ加入した
バンド内では振付と煽りを担当しているが、本人は「運動神経悪い芸人」に区分されるほど運動を苦手とする
本名は「高山淳」、メンバーで唯一本名が公表されており芸名の「歌広場」はカラオケ店から命名されたものである
プライベートでは2016年6月に一般女性と結婚、2019年5月に第一子が誕生した
岡部大(おかべだい)
元年生まれの肖像:キングオブコント王者「ハナコ」の岡部大さん https://t.co/OAU2Bjonj2 #akita #秋田 pic.twitter.com/LbbE8yhwng
— 秋田魁新報社 (@sakigake) January 5, 2019
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いトリオ「ハナコ」の大ボケ担当
2014年結成
1989年5月30日生まれ、秋田県秋田市出身の31歳
身長173cm、血液型はO型
早稲田大学スポーツ科学部 卒
トリオのうち立ち位置は右、坊主頭が特徴
大学時代は「早稲田大学お笑い工房LUDO」に所属
高校時代から「エガラモガラ」というコンビを結成
大学時代に事務所主催の「笑学祭」で優勝、特待生としてワタナベコメディスクールに入学した
後に「エガラモガラ」は解散、「ウエストミンスター」として活動していた菊田竜大や秋山寛貴と合流する形で「ハナコ」として活動を開始した
大食いキャラで、近年は日本テレビ「有吉ゼミ」にてギャル曽根と特大野菜ラーメン対決で熱戦を繰り広げたことで大きな注目を集めている(制限時間40分、ギャル曽根は39分23秒で完食、岡部は39分46秒で完食)
放送内容
2021年2月21日放送
いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ【クイズ王伊沢拓司&ふくらMC】
【優勝】
歌広場淳
いま絶大な人気を誇る東大発知識集団QuizKnockから伊沢拓司とふくらPがMC!令和のクイズ王だからこそ知っている、明日話したくなる情報をクイズにしてお届け!1000円札に隠された秘密とは?日本版のシンデレラはガラスの靴じゃなく○○!納得の理由とは?宇宙で出たゴミはどう処理?▽この番組のために猛勉強してきたことをクイズにしちゃうコーナーも!今回のテーマは「K-POP」。人気の秘訣が一気に分かる!
参照:放送時の番組表より
【MC】伊沢拓司、ふくらP 【解答者】朝日奈央、歌広場淳(ゴールデンボンバー)、岡部大(ハナコ)、川島明(麒麟)【進行】岩本乃蒼(日本テレビアナウンサー)
2020年11月22日放送
いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ【クイズ王伊沢拓司&ふくら初MC】
【初代チャンピオン(最多正解者)】
渡邉美穂
いま若者たちから絶大な人気を誇る東大発知識集団QuizKnockから伊沢拓司とふくらPが初MC!令和のクイズ王だからこそ知っている、誰かに話したくなる情報をクイズにしてお届け!現・元総理大臣の中で、過去オリンピックに選手として出場していたのは誰?蝶はサナギの間、あの中はどうなってる?富士山の頂上は誰のもの?お鍋にチョイ足しして冷えを防げる食材は?日本初のディズニーランドはどこだった?
参照:放送時の番組表より
【MC】伊沢拓司、ふくらP 【解答者】川島明(麒麟)、藤田ニコル、渡邉美穂(日向坂46)【進行】岩本乃蒼(日本テレビアナウンサー)
放送日時
放送日 | 放送時間 | 番組名 | 放送局 |
---|---|---|---|
2021年2月21日(日) | 12:45~13:45 | いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイ | 日本テレビ(関東ローカル) |
2020年11月22日(日) |
公式サイト / SNS
投稿日 2020/11/20 更新日