「内村&さまぁ~ずの初出しトークバラエティ 笑いダネ」出演者情報【日本テレビ】
「内村&さまぁ~ずの初出しトークバラエティ 笑いダネ」は日本テレビ系列で不定期に放送されるトークバラエティ。
タイトル通り、ゲストたちがこれまで温存してきたエピソードを初めて披露する番組である。
MCは「内村光良」と「さまぁ~ず」。
ゲストは芸人のみとなっており、主に中堅~若手の人気芸人が2~3組に分かれて登場する。
第1弾を2018年8月5日に「サンバリュ枠」で関東ローカル向けに放送すると、第2弾以降は全国ネットで主に深夜の時間帯に編成された。
最新放送の第4弾・2020年6月21日では初のゴールデンタイムに進出するなど着実な人気を得ている。
第4弾のゲストは「サンドウィッチマン」「出川哲朗&中岡創一」「ミルクボーイ&四千頭身」。
この記事では「内村&さまぁ~ずの初出しトークバラエティ 笑いダネ」の出演者情報を中心にまとめて掲載する。
目次
主な出演者
MC
内村光良(うちむらてるよし)
マセキ芸能社に所属するお笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」のメンバー
1964年7月22日生まれ、熊本県人吉市出身の56歳
身長169cm、血液型はAB型
横浜放送映画専門学院 卒
妻はフリーアナウンサーで元テレビ朝日の徳永有美アナ
元々は映画監督を目指して横浜放送映画専門学院に入学
そこで出会った南原清隆とコンビを結成、マセキ芸能社に所属し「お笑いスター誕生!!」での活躍をきっかけにブレイクした
レギュラー番組や特番に関わらず、出演する番組で司会・MCを務めることが多いテレビタレント
代表的な番組として「世界の果てまでイッテQ!」「THE突破ファイル」「うわっ!ダマされた大賞」「笑神様は突然に…」「痛快TV スカッとジャパン」「にちようチャップリン」などが挙げられ、いずれも人気番組である
「内村&さまぁ~ずの初出しトークバラエティ 笑いダネ」のメインMCとして番組第1弾から出演している
さまぁ~ず
ホリプロ所属のお笑いコンビ
1989年結成
メンバーは
- 【ツッコミ】三村マサカズ(1967年6月8日生まれ、東京都墨田区押上出身の53歳、東海大学付属高輪台高校 卒、身長167cm、血液型はA型)
- 【ボケ】大竹一樹(1967年12月8日生まれ、東京都墨田区押上出身の53歳、東海大学文学部北欧文学科 中退、身長170cm、血液型はO型)
旧コンビ名は「バカルディ」
2000年にTBS「新ウンナンの気分は上々。」の企画で、当時の海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)と対決を行った結果、敗者の罰ゲームとしてコンビ名変更を余儀なくされた
当時、バカルディは一時期に比べてメディア出演が激減していたが、この改名がキッカケとなって再ブレイクを果たしている
芸歴は長いが現在でもコンビで出演するレギュラー番組が多く、「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」「モヤモヤさまぁ〜ず2」「7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート」などどれも人気番組として長らく放送されている
「内村&さまぁ~ずの初出しトークバラエティ 笑いダネ」のメインMCとして番組第1弾から出演している
【2020年6月21日放送】ゲスト
サンドウィッチマン
グレープカンパニーに所属するお笑いコンビ
1998年9月結成
メンバーは次の通り
- 【ツッコミ】伊達みきお(1974年9月5日生まれ、宮城県泉市出身の46歳、身長170cm、血液型はA型)
- 【ボケ】富澤たけし(1974年4月30日生まれ、宮城県泉市出身の46歳、身長170cm、血液型はAB型)
仙台商業高校の同級生で結成されたコンビ
芸人を目指していた富澤が、サラリーマンとして働いていた伊達を口説いて1998年にコンビで活動を開始した
下積み生活が長くライブには出演するもののテレビで活躍する機会にはあまり恵まれなかった
しかし「M-1グランプリ2007」で敗者復活戦からの優勝を果たすと一気に全国区のコンビとして人気が爆発
2018年の日経エンタテインメント「好きな芸人ランキング」で明石家さんまを抜いて1位にランクイン
現在のお笑い芸人の中では最も好感度が高いことから数々のバラティエ番組に出演している
出川哲朗(でがわてつろう)
マセキ芸能社所属のお笑い芸人
「劇団SHA・LA・LA(シャララ)」の座長でもある
1964年2月13日生まれ、神奈川県横浜市神奈川区出身の57歳
身長159cm、血液型はB型
妻は元レースクイーンの阿部瑠理子
由緒正しい家柄に生まれており、実家は横浜の老舗海苔問屋「つた金海苔店」
大伯父に八幡製鐵初代社長の三鬼隆、曾祖父に岩手軽便鉄道の元社長・政治家の三鬼鑑太郎がいる
出川自身はウッチャンナンチャンらと「劇団SHA・LA・LA」を立ち上げ座長を務め、当初は演劇を中心に活動
後にテレビに進出、バラエティ番組でリアクション芸人としての地位を確立していった
かつては嫌われ芸人No.1だったが、現在は老若男女問わずの国民的な人気タレントとなっている
中岡創一(なかおかそういち)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ロッチ」のボケ担当
1977年12月8日生まれ、愛知県美浜町出身の43歳
身長162cm、血液型はO型
メガネと長い髪が特徴
元々芸人として活動していたが、一時的に引退、後にコカドケンタロウに誘われて復帰という経緯を持つ
単独でバラエティ番組に出演することが多いが、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」や「世界の果てまでイッテQ」に代表されるように基本的にはいじられキャラである
近年は、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」の影響もあり「キング中岡」や「キング」というニックネームも根付いている
ミルクボーイ
👑#M1グランプリ2019 決勝戦まで
あと🔥8日🔥令和最初の栄冠は誰の手に?!#M1 #M1グランプリ #ミルクボーイ#決戦は12月22日 #午後6時34分から📺https://t.co/tUeUNIAmv3 pic.twitter.com/jFlXziipoC
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 13, 2019
吉本興業所属のお笑いコンビ
2007年7月結成
メンバーは次の通り
- 【ボケ】駒場孝(こまば たかし / 1986年2月5日生まれ、大阪府出身の35歳、大阪芸術大学放送学科 卒、身長175cm、血液型はB型)
- 【ツッコミ】内海崇(うつみ たかし / 1985年12月9日生まれ、兵庫県出身の35歳、大阪芸術大学映像学科 卒、身長168cm、血液型はB型)
共に大阪芸術大学で学んでおりで、内海は映像学科、駒場は放送学科を卒業している
大学時代には落語研究会に所属、大学時代からふたりで漫才大会に出場するなど活動していたが2007年に吉本興業のオーディションを経てプロとして所属するようになった
「M-1グランプリ2019」では決勝に進出し、「コーンフレーク」「最中」といったネタを披露
”かまいたち”や”ぺこぱ”を抑えて見事に優勝を成し遂げた
四千頭身(よんせんとうしん)
四千頭身が真夏に4つのライブ実施、石橋ソロ公演も(コメントあり)https://t.co/LTIbeQUijZ pic.twitter.com/HgffZBFDDW
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) August 3, 2019
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いトリオ
2016年結成
メンバーは
- 【ツッコミ】後藤拓実(ごとう たくみ / 1997年2月6日、岩手県大船渡市生まれ、埼玉県朝霞市育ちの24歳、身長165cm)
- 【ボケ】都築 拓紀(つづき ひろき / 1997年3月20日生まれ、茨城県龍ケ崎市出身の24歳、身長176cm)
- 【ボケ】石橋 遼大(いしばし りょうだい / 1996年9月13日生まれ、東京都出身の24歳、身長170cm)
脱力系漫才と呼ばれるボケとローテンションのツッコミで進めているスタイルが特徴
2017年と2018年のM-1グランプリ、2018年のキングオブコント、それぞれ準々決勝に進出した
現在のトリオの形に行き着くまでに、メンバー内でコンビやトリオとして数度の結成や解散を経ている
ナレーション
藤井恒久(ふじいつねひさ)
日本テレビの男性アナウンサー
1993年入社
1969年7月22日生まれ、宮城県仙台市出身の51歳
身長172cm、血液型はO型
大阪府立三国丘高校 ⇒ 慶應義塾大学経済学部 卒
特技はソフトテニスで国体強化選手として活躍した経験を持つ
日本テレビ入社後はバラエティや情報番組を中心に担当
またスポーツ中継を担当することもある
近年も「ヒルナンデス!」「バゲット」といった情報番組や「ボウリング革命 P★League」「笑点(アナウンサー大喜利)」などに出演している
放送内容
2020年6月21日放送
内さまだから聞ける芸人レア話!▼サンドウィッチマン貧乏時代の三村とのエピソード▼出川&中岡トーク番組なのに掟破りのドッキリ▼ミルクボーイ&四千頭身
参照:放送時の番組表より
【ゲスト】サンドウィッチマン / 出川哲朗&中岡創一(ロッチ) / ミルクボーイ&四千頭身
2020年1月1日放送
アンタッチャブルが10年ぶり復活漫才の舞台裏を初出し!?▽オードリーW結婚の裏で史上最大の危機を初出し!?▽2020年ブレイク必至!宮下草薙&かが屋
参照:放送時の番組表より
2019年3月17日放送
内村&さまぁ~ずの初出しトークバラエティ!ココリコをゲストに迎え今までテレビで放送したことのない話を披露▽ブレイクの陰にいた怪しい男の正体とは?&ネタ作りを大きく変えたあるコンビとは?40点モノマネもみんなで挑戦&ココリコが語る相方愛…内村・さまぁ~ずも相方を語る▽賞レース王者・霜降り明星&ハナコがテレビ初ネタを披露!&粗品が何故かせいやに対して付き人状態!?&ハナコのなかで一番ヤバいのは誰だ!?
参照:放送時の番組表より
2018年8月5日放送
内村光良とさまぁ~ずが豪華ゲストを迎えてテレビ初出しトーク!1組目はタカアンドトシ。タカがトシへの不満爆発!そのすさまじい相方愛とは?2人が語る芸人人生最高のツッコミ&ボケとは2組目は仲良しで知られる千原ジュニア×バイきんぐ小峠。テレビ初出し!ジュニアの超天然エピソードとは?ジュニアがキューピッド!?小峠の彼女誕生!そして小峠がジュニアに渡せなかった○○…まさかのハプニング!珠玉の芸人ウラ話満載
参照:放送時の番組表より
放送日時
放送日 | 放送時間 | 放送局 |
---|---|---|
2020年6月21日(日) | 21:00~22:24 | 日本テレビ系全国ネット |
2020年1月1日(水) | 23:15~24:39 | |
2019年3月17日(日) | 22:30~23:25 | |
2018年8月5日(日) | 13:15~14:15 | 「サンバリュ枠」(関東ローカル) |
公式サイト / SNS
投稿日 2020/06/16